映像と音楽の融合による相乗効果

私はNHKのみんなのうたが好きだ。それほど昔から好きだった訳ではなく、きっかけは2002年の8月に放映された恋花火という諫山実生氏の歌を聴いた時から興味を持つようになった。それからというもの毎月どのような歌が流れているのかをなんとなくチェックするようになった。

もちろん全ての曲が良い訳ではなく、気になる曲はほんの数曲しかない。しかし曲はそれほど良いと感じる訳ではないのに映像と合わさると作品として沁みるものはあった。曲だけなら簡単に聞き流されてしまったり、映像だけなら繰り返し観たりしなかったかもしれない作品が、互いの魅力を惹き出し合ってより良い作品になるというのは素晴らしい事だなと思いました。そこで私が良いなと感じた作品を紹介しようと思います。誤解があるといけないので先に断って置きますが、唄や映像がそれぞれ素晴らしいのは言うまでもありません。それが合わさって更に素晴らしい作品となっているように私が感じただけの事であって、それぞれを否定するものではもちろんありません。むしろ称賛しています。

まだ幾つか漏れがあるような気がします。記憶が曖昧で、もう少し遡ったり実際に映像を観たりすれば思い出すと思うのですが、きっかけが無いのでなかなか難しいです。自分の好きな作品だけを集めたDVDなどが出来れば良いなと思うのですが、音楽は集められても映像はなかなか難しいですね。最近のみんなのうたの関連商品はNHKエンタープライズに紹介されています。その他の情報はみんなのうた缶さん が詳しいと思います。年は違えど皆さんそれぞれに想い出の曲がきっとあるのではないでしょうか。皆さんの想い出のみんなのうたは何でしょうか?

そう言えばスキウタ~紅白みんなでアンケート~ で紅白歌合戦で聴きたい曲のアンケートを募集していたりしますね。またハッピー☆マテリアルのような事が起こらなければ良いなと思っていたら、しっかりと曲目リストまで用意されているのですね。

恋花火 (CCCD) [MAXI]

恋花火


スポンサーサイト




コメント一覧

コメントの投稿欄

Copyright © 2005 rara All Rights Reserved.