Google Analytics の使用感

サービス開始直後から各所で話題になっています Google Analytics ですが、話題になり過ぎてトラフィックが増加したのかレスポンスが酷く悪いです。12時間後にレポートがされるという事で待っていたのですが、中々表示されず、これまた各所で上手く動いているのか?とういう記事が書かれだしたのですが、先ほど確認した所ようやく動き出しました。

所感としては細かいなぁという感じです。個人のサイトのアクセス解析にここまで必要かと思うところまで良くレポートされています。これはアクセス解析好きには堪らないかもしれませんが、私にはそこまで必要とは思えませんでした。むしろ良く参考にしている生ログのような表示が見当たらないのが辛いなと思いました。また、JavaScriptがオンでないと閲覧が困難な事も残念です。言ってしまえば AccessAnalyzer などで充分な気がします。挿入するJavaScriptのコードが簡易なの事や広告のアイコンが表示されないなど、それなりに喜ばしい事もありますが、絶対にこれだというほどのサービスではないかもしれません。もちろん解析の詳細度(と言うか種類や一覧性)は他の追随を許さない程かなとは思いますけれども。

それにしても外部にあるJavaScriptを読み込んでる状態というのはセキュリティ的にどうなのでしょうか。その辺りは信用するしかないのかもしれませんが、ちょっと誰かに侵入されるか何かして悪意のあるスクリプトに書き換えられたりした場合には大混乱なんて恐れも…無いのかな。そうでなくともJavaScriptの挿入場所によってはgoogleのサーバーからJavaScriptを読み込まないとサイトが表示されなくなるなんて事も無いとは言えないのではないでしょうか。

スポンサーサイト




コメント一覧

コメントの投稿欄

Copyright © 2005 rara All Rights Reserved.